こんにちは。恋愛教習所の藤田サキです。
今日はパートナーにイライラした時の対処法をお伝えします。
これもよく相談される内容なのですが、一緒に居る時間が長くなればなるほど
絶対と言っていいほどイライラしちゃうんですよね。笑
喧嘩とまでいかなくても
「あぁイライラするーーーーー」って思う出来事が絶対にあります。
特に女性は身体との関係もあってどうしても避けられません。
スポンサーリンク
どんなに仲良しでもイライラする
私の話で言うと、うちの夫婦は”めちゃくちゃ仲良しです!!”
って自信をもって言える関係ですが
めちゃくちゃはイライラします。笑
前にも書いたことがありますが、やっぱり元は他人なので考え方の違いや
「え?それそうやるの?」みたいな生活の違いみたいなのってどうしてもあって
受け入れられるものと、イライラすんなーーーーーってものがある。
例えば我が家だと引き出しの半開き。。。。
私のその日の体調なのか同じことされてもイライラする時としない時もあるんだけどね。
それで、初めのうちはちょっと我慢したりもしてみたんですが
下手したら毎日起こる事だったりするので
旦那くんにその癖を治してほしいってわけじゃなく
私のその時の気持ちをとにかく伝えることにしてみました。
「あぁーーーもう!!まーた開いてるーーーーー!!!!」
「きゃーーーーーーーー!!!!!開いてるーーーーーーーー!!!!」
とかね、ちょっと冗談ぽく言う
心の中で「また閉めてないよ、ホント辞めて欲しい」
とか考えちゃうとそのイライラが勝手に心の中で大きくなっちゃうから
わざとちょっと大きい声出して、イライラのストレス発散がてら
旦那君にもこの事態を伝える!!
そしたらだいたい「わーごめん。」とか謝ってくるから
なんとなく許せるし、そこでもうストレスにはならない^^
ポイントは絶対に相手を責めない事。
だって大体の事がその人に悪気はないからね。
何となしにやってることが多い
「ねぇなんで閉めてないの?」っていきなり責める感じで言われたら
相手もイラッとして相手にもストレスを与えちゃうと思うんです。
そのイラッとした態度にまたこっちもイラッとする。
みたいな負の連鎖が始まっちゃうからね。。
どうしても直してほしいことなどは、
お願いするように伝えるといいです。
「○○してくれると嬉しいな」
「お願い。こうやってもらってもいい?」
とかね
すぐには治らないことも多いと思うけど
もし願い通りに直してくれたら
「わぁ!!ありがとう!!おかげで楽になったわーーーーん!!」
って感謝を伝えることも忘れずに^^